マガジン

Magazine.

マガジン

  • 施設開発の情報サイト「オデマガ!!」
    • ホテル・旅館
    • 商業施設
    • オフィス・ショールーム
    • リテール
    • マンション・集合住宅
    • eスポーツ施設
    • アミューズメント
    • エコビルド
    • 3DCG
    • VR・メタバース
    • 事業用地紹介
    • ASMR
    • メディア掲載
    • お知らせ
    • リクルート
センチュリオンホテルヴィンテージ赤坂MagazineWebマガジンはじめました。建築設計デザイン事務所ならではの切り口がお役に立てれば幸いです。ぜひメルマガ登録お願いします! 和紙Hotel / Ryokanホテル・旅館の差別化・高稼働が得られるデザインコンセプトを立案します。和紙Commercial Facilityマーケティング思考により長期的な経済価値を生むデザイン計画をご提供します。和紙Office Showroom事業活性化につながる新しいワークスタイルを設計しご提供します。Supermarket heaven, Discover the diverse assortment of products in the long and bright aisle, Generative AIRetail施設ごとの設計指針に沿ったプランニングに加え、効果性の高いアイデアもご提供します。和紙Apartment / Condominiums生活者にとって快適で新しいライフスタイルを設計しご提供します。esports hotel e-ZONe -電脳空間-esports集客力・販促力で最大限の効果が発揮できる空間デザイン・コンセプトをご提供します。和紙Amusementゲーム性を最大限に体験できるホールデザインをご提供します。和紙Eco Build建物を構成する部材を軽量化!多彩なメリットを実現した建築工法。和紙3D Computer Graphics完成イメージを仮想空間で体験する!没入型建築ビジュアライゼーション。和紙VR & Metaverse仮想世界の設計デザインも行なっています。和紙Real estate事業用地の情報を公開しています。和紙ASMRエモーショナルな音・映像作品。和紙Media雑誌、新聞、TV、WEBメディア等での掲載情報。和紙News東京オデッセイに関するお知らせです。和紙Recruit

Updates.

新着情報

  • ローコストからコストインテリジェンスの時代へ。これからの『エコビルド』はローコストだけじゃない。
    エコビルド

    ローコストからコストインテリジェンスの時代へ。これからの『エコビルド』はローコストだけじゃない。

  • 空間と感性が交差する、新たなアート体験『INSTALLATION ART PRODUCT』
    お知らせ

    空間と感性が交差する、新たなアート体験『INSTALLATION ART PRODUCT』

  • 高級旅館からキャビンホテルまで「多様化するホテルトレンドに対応した設計デザイン」のご提案
    ホテル・旅館

    高級旅館からキャビンホテルまで「多様化するホテルトレンドに対応した設計デザイン」のご提案

  • 東京オデッセイがリニューアルデザイン設計!大江戸温泉様のリニューアル4軒目が無事にオープンいたしました。
    ホテル・旅館

    東京オデッセイがリニューアルデザイン設計!大江戸温泉様のリニューアル4軒目が無事にオープンいたしました。

事業内容

Service.

事業内容

  • 事業内容
    • 設計デザイン
      • ホテル・旅館
      • 商業施設
      • オフィス・ショールーム
      • リテール
      • マンション・集合住宅
      • eスポーツ施設
      • アミューズメント
    • エコビルド
      • 施工実績
      • 工期短縮・低価格のヒミツ
      • 設計から施工まで
      • SDGsに向けて
    • SNOW CRASH LAB
      • 3DCG・映像
      • VR・メタバース
      • SAMPO de ルンルン
    • クライアント応援
    • 事業用地紹介
ザ・センチュリオン クラシック赤坂Our Servicesホテルなどの建築設計デザインを核にしながら、ショップ、レストラン、カフェなどの内装、インテリアデザインなど幅広く活動しています。 和紙Hotel / Ryokanホテル・旅館の差別化・高稼働が得られるデザインコンセプトを立案します。和紙Commercial Facilitiesマーケティング思考により長期的な経済価値を生むデザイン計画をご提供します。和紙Office Showroom事業活性化につながる新しいワークスタイルを設計しご提供します。和紙Retail施設ごとの設計指針に沿ったプランニングに加え、効果性の高いアイデアもご提供します。和紙Apartment / Condominiums生活者にとって快適で新しいライフスタイルを設計しご提供します。esports hotel e-ZONe -電脳空間-eSports集客力・販促力で最大限の効果が発揮できる空間デザイン・コンセプトをご提供します。ミッドガーデン堀之内Amusementゲーム性を最大限に体験できるホールデザインをご提供します。アプリイ本社Architecture Design「施設に長期的な経済価値を創造する」ことを使命に企画、設計、デザインを行っております。 また、様々な商業施設で培ってきた設計デザイン手法を総合的に活かし御社のプロジェクトに貢献させていただきます。 エコビルドWorks環境に配慮した構造商品で短工期・ローコスト化を実現した建築工法《エコ・ビルド》 は建築が抱える社会的課題を解決する商品です。 工期短縮・低価格のヒミツSecret of Eco Build環境配慮・工期短縮・低価格を実現する建築工法《エコ・ビルド》の4つの特徴。軽くて強靭な構造体、コスト(工期・価格)削減への追求、工期短縮の工夫、避難安全検証法の採用。 設計から施工までEco Build Work Flow環境に配慮した構造商品で短工期・ローコスト化を実現したシステム建築。建物を構成する部材を軽量化することで一般工法と比べ多彩なメリットを実現。 SDGsに向けてContribution to the SDGs環境に配慮した構造商品で短工期・ローコスト化を実現した建築工法《エコ・ビルド》 は建築が抱える社会的課題を解決する商品です。 エコビルドEco Build環境に配慮した構造商品で短工期・ローコストを実現した建築工法《エコ・ビルド》 3DCG・映像3DCG & Movie完成イメージを仮想空間で体験する! 没入型建築ビジュアライゼーション。 VR・メタバースVR & Metaverse東京オデッセイはVRを通じて 社会のために役立つ開発を目指します。 SAMPO de ルンルンSAMPO de Run RunVR散歩で脳とこころの若返り。「歩ける VR」で世界中を散歩しよう。 SNOW CRASH LABSNOW CRASH LAB商業空間を中心に進むリアルとバーチャルの融合。デジタルアーキテクトを通じて未来の商業空間を目指します。 クライアント応援Business of our clients information私たちは携わらせていただいた施設の応援の一環として、販売促進活動を行っております。 事業用地紹介Properties東京オデッセイのネットワークならではの事業用地情報をいちはやくお届けいたします。

Updates.

新着情報

  • TAOYA川治

    TAOYA川治

  • TAOYA白浜千畳

    TAOYA白浜千畳

  • クリエイトエス・ディー鎌倉西手広店

    クリエイトエス・ディー鎌倉西手広店

  • TOMARIYA上野

    TOMARIYA上野

会社概要

About Us.

会社概要

  • 会社概要
    • 5つのアプローチ
    • 東京オデッセイについて
    • 沿革
    • オンラインBooks
    • お引渡しまでの流れ
    • パンフレット・資料請求
    • VR ホームページ
    • ご利用規約
    • プライバシーポリシー
会社概要Company建築設計デザイン、インテリアデザイン、商業施設における企画、調査及びコンサルティング、インテリア。 5つのアプローチFive Approaches東京オデッセイは5つのアプローチで、時代やユーザーニーズを分析し、顧客主体の設計を行います。 東京オデッセイについてOur Mission東京オデッセイは『驚き』と『笑顔』を提供するために、あらゆるコトのデザインをしている会社です。 沿革History東京オデッセイではホテル、レストランなどの商業施設や、マンション、オフィス等、多くの設計デザインを手掛けてまいりました。 オンラインBookseBooks東京オデッセイのeBOOK。商業施設、レストラン、ホテルなど。デザイン実例参考書としても。 お引渡しまでの流れFlow一般的な建築設計によるお引渡しまでの流れをご案内します。デザイン戦略をご提案いたしますので、ぜひご要望をお聞かせください。 パンフレット・資料請求Pamphlet & Catalog VR ホームページ開発中。ようやく作品VRギャラリーテスト版完成しました。ぜひVRヘッドセットでお試しください!VR Website東京オデッセイのVR版ホームページ「スパイラルギャラリー」迫力の3 D空間のなかで、実績写真、動画、360°動画などお楽しみいただけます。 ご利用規約Terms of use プライバシーポリシーPrivacy Policy

Contact.

お問合せ

東京03-6459-4022大阪06-6543-1220
お問合わせ
採用情報

Recruit.

採用情報

  • 採用情報
    • 建築・空間デザイナー/デザインアシスタント
    • 建築士(一級建築士・二級建築士/設計アシスタント)
    • 建築CGクリエイター
    • 建築部材設計(エコビルド)
    • 構造建築士
    • アーキテクト・マネージャー(監理者)
    • クリエイティブプロデューサー/ディレクター(営業)
    • 広報
    • 総務バックオフィス
  • 社員インタビュー
    Group of people leaning against the wall before a job interview with folders in hands in the waiting room. Cropped shot of legs of people standing in row waiting for job interview.Recruit東京オデッセイは、共に"驚きと笑顔を提供する"仲間を募集中です。 建築・空間デザイナー/デザインアシスタントArchitectural Designer躯体デザイン・内装デザイン・照明演出など プロジェクトメンバーとしてデザインを制作して頂きます。 企画立案からクライアントへのプレゼンまで空間演出の全てに携わる業務です。 建築士(一級建築士・二級建築士/設計アシスタント)Architectプロジェクト全体の設計業務、建築設計監理業務を行います。 建築CGクリエイターDigital Artist3Dモデリングやアニメーション・ VR 制作を担当します。デザインの理解とコミュニケーションを支援し、プロジェクトの表現を高めることが役割です。 建築部材設計(エコビルド)Component Designer製品設計、詳細図の作成、プロトタイプの製作を通じて新製品の開発に貢献し、建築プロジェクトに適した製品を提供します。 構造建築士Structural Engineer荷重計算、材料選定、設計図の作成、建築コードの遵守、コンストラクションチームと連携して施工の監督を行います。 アーキテクト・マネージャー(監理者)Supervisor建設プロジェクトの進行を監視・管理し、設計図に基づいた工事の品質とスケジュールを確保します。 クリエイティブプロデューサー/ディレクター(営業)Businessクライアントとのコミュニケーションを通じてプロジェクトの受注を促進します。 広報Public Relations 自社HP、SNSの運用など広報全般の業務です。 総務バックオフィスOfficerオフィス運営をサポートします。オフィス全体の円滑な運営を維持し、スタッフが効果的に業務に取り組むための環境を整えます。 Group of people leaning against the wall before a job interview with folders in hands in the waiting room. Cropped shot of legs of people standing in row waiting for job interview.Interview

    Blogs.

    社員ブログ

    • SAUNACHELIN
      2025年2月10日

      SAUNACHELIN

    • 新年
      2025年1月6日

      新年

    • 2025年!
      2025年1月6日

      2025年!

    • 初のプチ登山
      2024年12月3日

      初のプチ登山

    お問合せ
    東京オデッセイ・社員ブログ
    2023.11.1

    和紙

    あっという間に11月に!これから寒くなってくる時期ですね~
    最近は関東は天気よく心地の良い気温が続いてましたね、こんな天気がずっと続けば嬉しいのですが、、

    さて今回は最近和紙からいろいろと学べたのでそれを共有したいと思います。
    10月下旬に祖父の実家がある新潟の山の奥へ行き、その際に祖父の実家代々で経営している和紙の工房を見せてもらってきました。ここは一階が和紙作りの体験会なども時々行う工房があり、2階に和紙の商品を売っているお店です。工房から店舗の製品まで隅々までいろいろと見せてもらってきました。

    和紙

    そんな中でお店を経営している私の従伯父あたる人に面白い雑談を聞きました。
    和紙の自体の見方についてなのですが、お店を経営していてよく壁や何かに貼り付ける用に一枚もの大きな和紙が欲しいと頼んでくるお客さんがいるらしくけど従伯父は和紙を張り合わせた時の目地の繋ぎ目をもっと楽しんで欲しいと思っているらしいんです。
    理由は日本は”区切り”をつけたがる昔ながらの習慣や文化があり、例えば、季節(二十四節気)や事や考え方、空間なら畳やふすま、障子など日本固有の考え方があります。その文化に沿ったものの作り方にまた美しさが出ると、目地が見えるのはダサいことではなく、逆に目地までも綺麗に見せることが美であり、そこに職人のセンスが見えると言っていました。

    和紙

    確かに私自身和紙の触り心地や模様だけ見て目地なんて気にしたことなく、まずそこがに美がある物と感じ和紙の紙を見たことがなかったので、私にはなかった面白い見方だなと感じました。今普段使っているものや見ているものは今現代の好みに合わせて変わってきた物で初心に帰り、その物の本来の見え方を考えたりすることで無関心に無視してた物に美しさを感じることができるかもしれませんね

    それからにもう一つ
    お店の品を見ていて個人的に一つすごく見入ってしまったものがありました。
    ↓

    和紙

    これは和紙に写真を印刷したものなのですが絵のような写真ですよね~

    葉っぱの部分が和紙のふわふわした表面ににじんでのボヤけて立体感ができてますね。
    この感じが個人的にたまらなく、美を感じました。普通の紙に高画質で綺麗な写真で写しているもの美しさの価値だけではなく、プリントされてる紙も含めて一つの作品になりますね。私自身自然の写真を撮るのが好きなので今度試しに風景写真撮って和紙に現像してみたいと思います。設計デザインも同じようにそれぞれの要素の組み合わせが新たな美を生み出すこともできると改めて実感、勉強になりました。

    和紙は奥が深く、今日私がお話した障子や現像用の紙だけではなく、壁紙や座布団、間接照明、服など様々な使い方があり面白いので是非皆さんも機会があったら調べて、または見に行ってみてください。

    思い出のロードサイン
    前の投稿2023.11.1

    思い出のロードサイン

    予定の立て方
    次の投稿2023.11.1

    予定の立て方

    東京オデッセイ社員ブログ

    社員ブログ

    Archive.

    Mail Magazine.

    オデマガで業界最新情報をチェック!

    Social links.

    facebook twitter instagram youtube

    Recruit.

    レクルート情報リクルート情報
    お問合わせ
    • ホーム
    • >
    • 社員ブログ
    • >
    • 和紙
    • トップページ
    • マガジン
      • ホテル・旅館
      • 商業施設
      • オフィス・ショールーム
      • リテール
      • マンション・集合住宅
      • eスポーツ施設
      • アミューズメント
      • エコビルド
      • 3DCG
      • VR・メタバース
      • 事業用地紹介
      • ASMR
      • メディア掲載
      • お知らせ
      • リクルート
    • 事業内容
      • 設計デザイン
        • ホテル・旅館
        • 商業施設
        • オフィス・ショールーム
        • リテール
        • マンション・集合住宅
        • eスポーツ施設
        • アミューズメント
      • エコビルド
        • 施工実績
        • 工期短縮・低価格のヒミツ
        • 設計から施工まで
        • SDGsに向けて
      • SNOW CRASH LAB
        • 3DCG・映像
        • VR・メタバース
        • SAMPO de ルンルン
      • クライアント応援
      • 事業用地紹介
    • 会社概要
      • 5つのアプローチ
      • 東京オデッセイについて
      • 沿革
      • オンラインBooks
      • お引渡しまでの流れ
      • パンフレット・資料請求
      • VR ホームページ
      • ご利用規約
      • プライバシーポリシー
    • 採用情報
      • 建築・空間デザイナー/デザインアシスタント
      • 建築士(一級建築士・二級建築士/設計アシスタント)
      • 建築CGクリエイター
      • 建築部材設計(エコビルド)
      • 構造建築士
      • アーキテクト・マネージャー(監理者)
      • クリエイティブプロデューサー/ディレクター(営業)
      • 広報
      • 総務バックオフィス
    • 社員インタビュー
    • 社員ブログ
    • お問合せ

    Tokyo Office

    東京オフィス

    〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目22-1fft Bldg.9F

    9F fft Bldg, 1-22-1 Hamamatsu-cho, Minato-ku, Tokyo

    TEL.03-6459-4022

    Osaka Office

    大阪オフィス

    〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル7F

    ORIX Honmachi Bldg. 1-4-1 Nishi-Honmachi, Nishi-ku, Osaka

    TEL.06-6543-1220

    資料請求は
    こちら
    facebook twitter instagram youtube

    © 2025 https://tokyo-odyssey.com, All rights Reserved.