エコビルドが選ばれる10の理由
1
エコビルドは
コストが安い

VIEW MORE
エコビルドは独自工法で建築コストを削減します。
エコビルドは進化したシステムトラス工法を採用し、シンプルな接合構造で必要な強度を確保。パイプ・ベースプレート・ボルトの基本部材のみで構成され、専用金物は不要です。この合理的な設計により材料費と施工費を大幅に抑制。工場で標準化・規格化された部材の生産により現場作業も効率化され、施工コスト削減につながります。さらに規格部材の採用でコストの透明性を実現し、お客様の予算とニーズに応じた無駄のない経済的な建築をご提案します。
2
エコビルドは
工期が短い

VIEW MORE
圧倒的な工期短縮で、ビジネスチャンスを逃しません。
工場での部材加工と現場組立を同時進行し、基礎工事と上部構造工事を並行して進めることで、大幅な工期短縮を実現。標準化された部材で作業効率が飛躍的に向上し、熟練工に依存しない安定した品質を確保します。さらにシステム化された工程管理により天候リスクを抑え、急なスケジュール変更や短期間での立ち上げにも柔軟対応。スピーディーな工期短縮は、人件費や仮設費などコスト削減にもつながり、経済性に優れた建築を可能にします。
3
エコビルドは
環境にやさしい

VIEW MORE
SDGsに準拠した工法で、解体後も部材を再利用可能。
従来のスクラップ&ビルド型建築は廃棄物が多く環境負荷が大きいのが課題です。そこで東京オデッセイは、解体後も部材を再利用できる独自の建築システム「エコビルド」を開発。これにより建築廃材を大幅に削減し、資源を有効活用します。さらに省エネルギー設計で建物の運用時のCO₂排出も抑制。環境負荷の最小化と持続可能性を両立し、企業のCSRにも貢献する次世代の建築ソリューションとして注目されています。
4
エコビルドは
レイアウトしやすい

VIEW MORE
エコビルドのシステムトラス工法が、柱のない大空間・大スパンを実現。
エコビルドの独自システムトラス工法により、柱のない広大な空間を確保。倉庫や工場はもちろん、商業施設やオフィス、アミューズメント施設など幅広い用途に対応可能です。間仕切りも自由に変更でき、将来的なレイアウト変更や用途転換もスムーズ。高い天井を活かし、効率的な設備配置や動線設計が可能で、設備の後付けも容易。事業成長に合わせた空間拡張に柔軟に対応し、運営効率と生産性の最大化を強力に支援します。
5
エコビルドは
地震に強い

VIEW MORE
高い耐震性能の鍵は、独自開発のオリジナルトラス工法に。
エコビルドは国内製造のJIS規格鋼材を使用し、高品質を実現。三角形の安定構造を応用した独自トラス工法により、地震の横揺れに強く、軽量設計で慣性力を抑制。建築基準法を超える耐震性能を厳格な構造計算で確保し、大切な資産と人命を守ります。さらに、定期点検・メンテナンスも充実し、長期にわたる安全と安心を支え続ける信頼の建築です。
5
エコビルドは
雪に強い

VIEW MORE
エコビルドは建設地域の積雪量に応じて最適な構造設計を実施。
独自のシステムトラス工法により、地域の降雪パターンを考慮した構造計算で積雪荷重を効率的に分散し、安全性を確保します。屋根の断熱対策も地域特性に合わせて最適化することで、雪による冷熱橋を防ぎ室内環境を快適に維持し、暖房コストを削減。 エコビルドだからできる、全国各地への気象条件に柔軟対応で、冬の厳しい環境でも安心です。
6
エコビルドは
安心・安全

VIEW MORE
ALCで安心・安全、快適な住環境を実現。
エコビルドが採用するALC(軽量気泡コンクリート)は、高い耐火性で火災時の有毒ガス発生を防ぎ、炎の拡大も抑制。軽量設計で地震時の倒壊リスクを減らし、優れた断熱性能で年間を通じて快適な室内環境を維持します。アスベスト不使用でシックハウス症候群の心配もなく、安全性に優れています。ALCは厳しい品質管理のもと製造され、長期耐久性も確保。安心・安全な建築を支える信頼の建材です。
7
エコビルドは
いつも快適

VIEW MORE
優れた断熱性能で、年間快適&省エネを実現します。
ALC外壁材は高い断熱性で外気の影響を抑え、空調負荷を軽減しエネルギーコストを削減します。さらに調湿性能により自然に湿度を調整し、結露を防止。遮音性能も高く外部騒音を遮断することで、静かで快適な室内環境を提供し、生産性向上に貢献します。省エネ性能が高いことで環境負荷を軽減し、運営コスト抑制も実現。持続可能な快適空間づくりをサポートします。
8
エコビルドは
拡張性がすごい

VIEW MORE
システムトラス工法だから、増築・改築・用途変更が従来工法に比べて圧倒的に容易です。
規格化された部材の組み替えで空間の拡張や縮小が可能で、事業拡大や縮小に迅速に対応。さらに部材多くが再利用可能なため、将来的な建て替え時のコスト削減も実現します。デジタル技術の進歩やライフスタイルの変化、法規制の変更など、予測困難な将来変化にも対応できる「進化する建築」として、長期的な事業継続性を強力にサポートします。
8
エコビルドは
実績がある

VIEW MORE
東京オデッセイは豊富な実績を誇る一級建築士事務所です。
倉庫、工場、商業施設、オフィス、アミューズメント施設など、多様な用途の建築に豊富な実績を持ち、お客様の多様なニーズに的確に応えています。事業開発のコンサルティングから企画支援、開業サポートまで幅広く対応し、高い技術力と経験を活かして課題解決を支援。成功へのパートナーとして信頼を獲得しています。建築後も充実したアフターサービスを提供し、長期にわたり安心のサポート体制を整えています。
9
エコビルドは
設計者・施工者フリー

VIEW MORE
さまざまな事業スキームにフィット、サポート体制も充実。
エコビルドは設計者・施工者フリーのシステムだから、お客様のお抱え設計事務所や施工会社、コンペや相見積など多様な事業スキームに対応。全国規模のプロジェクトにも柔軟に対応可能です。建築士法・建設業法を遵守し、安心の適正業務運営を徹底。技術指導とサポート体制を強化し、品質の統一を図りながら、お客様の事業形態に最適化した建築プロセスを提供。さらにコスト・工程管理の支援も行い、プロジェクト成功をトータルにサポートします。
10
エコビルドは
デザインがすごい

VIEW MORE
エコビルドは機能性と優れたデザイン性を兼ね備えた建築ソリューションです。
施設設計の専門チームがブランドイメージやコンセプトを建築に反映し、コンセプトデザインから詳細設計まで一貫サポート。独創的で唯一無二の建築を実現します。外観だけでなく内部のレイアウトや動線計画も含めた総合的なデザイン提案で、統一感ある空間を創出。看板やサインなどグラフィックデザインも統合し、事業成功を支援。将来の拡張や改修にも配慮し、長期的な資産価値向上をサポートします。
建物を構成する部材を軽量化! 多彩なメリットを実現した建築工法《エコビルド》
短工期一般工法に比べ最大約20%の工期短縮が可能
簡便化された基礎工事にはじまり、鉄骨工事〜外壁工事〜屋根工事が同時並行で作業できる仕組みにより工期短縮が実現します。
環境配慮一般工法に比べ掘削土量・発生 CO2 とも削減
工期短縮、鉄鋼材の使用量削減に よる製造・運搬・建設にかかる CO2 削減や建物の軽量化による地盤への負荷軽減。基礎簡便化による掘削土量削減が行えます。
低価格一般工法に比べ最大約20%のコストダウンが可能
建物の軽量化により杭工事不要を前提とし、基礎工事の簡便化による減額。外壁下地合理化による減額。短工期による人件費削減の追求を行っています。
高耐震軽量化による下部構造への負担軽減で耐震性 UP
一般工法に比べて鉄骨数量が 1/3 にダウン。そのため下部構造への負担が軽減され耐震性が高まりま す。
Overviewエコビルドの基本概要
基礎
- 直接基礎:外周は布基礎+内部柱は独立基礎
- 杭基礎:杭は基本発生しません
(軟弱地盤や液状化懸念に応じて要改良検討)
トラス構造体+鉄骨柱
- 高耐震性のオリジナルトラス工法
屋根システム
- 信頼できる高水密・高遮熱工法
外装システム
- 遮熱・軽量・高耐火 ALC パネル下地
Industryエコビルド工法に最適な業種

スーパーマーケット
ホームセンター

その他小売業全般

物流・倉庫全般

工場全般
柱は最小サイズ 125×125mm とスリムでレイアウトへの制約を低減、
柱位置もレイアウトに応じて自由に設計可能です。
Lowcost工期短縮・低価格のヒミツ
軽くて強靭な構造体
特殊なトラス部材と接合システムにより、「軽さ」と「強さ」を兼ね備えています。
コスト削減の追求
外壁材は、ALCパネルを採用。トラス部材のサイズ・建物の基本サイズを工夫することで外壁下地工事が不要です。
工期短縮の工夫
「基礎工事」「鉄骨建て方工事」「外壁工事」「屋根工事」などの数工程を同時並行して工事することが可能です。
避難安全検証法の採用
避難安全検証法を前提とした設計で「排煙設備の一部免除」「防煙垂壁不要」というコストメリットがあります。
エコビルドはパイプを組合せた立体トラス構造を採用。
鋼材使用量のスリム化により運搬・設置コストの削減を実現しています。
