こんにちは。若手社員Nです。
先日、さんふらわあというフェリーに乗って九州に旅行に行ってきました。

宿泊できる船に乗るのは初めての経験でした。
船内にはレストランも浴場もあります。中で過ごしていると普通の宿泊施設にいるようです。
ですが細かなところを見ると、扉が密閉できるようになっていたり、家具がチェーンで固定されていたり、ゴミ箱がかなり重量があったりと、船ならではの特徴が発見できました。
大阪を20時頃出発し、別府に翌朝8時頃到着。
朝に甲板に出てみると、素晴らしい朝日を拝むことができました。

船だけではなく、電車や飛行機なども建築的な目線で見てみると面白い発見がありそうです!💡
(若手社員N)