首都圏で展開する高品質スーパーマーケット「小田急OX」が、新店舗建設において東京オデッセイのエコビルド(トラス工法)を採用しました。
近年、資材価格や人件費の高騰により、在来工法での新築は、コスト面・スケジュール面ともに大きな課題を抱えています。
こうした状況下で、エコビルドは「品質を保ちながらコストと工期を圧縮できる」工法として高く評価され、今回の採用に至りました。

小田急OX様は、新店舗計画の立案にあたり、以下の3つの条件をクリアする必要がありました。
・建設コストの抑制:資材・労務費の高騰に対応
・開業スケジュールの確保:遅延リスクの低減
・売場の柔軟性確保:将来のレイアウト変更や改装への対応力
複数の建設工法を比較検討した結果、エコビルドが最も効率的かつ経済的であると判断されました。
エコビルドの特長と導入メリット
最大40%のコスト削減:構造合理化と施工効率化により、従来工法より大幅な建設費低減。
工期20%短縮:施工工程の簡略化で早期オープンを実現。
大スパン空間の確保:柱を減らし、売場レイアウトの自由度を向上。
将来の改装にも柔軟対応:設備更新やゾーニング変更が容易。
品質や安全性を犠牲にすることなく、建設コストを抑えることは重要な課題です。
広々とした売場空間を実現し、開業後の店舗運営にも大きなメリット(黴が発生しないなど)があると考えています。
まさにコストインテリジェンスの考え方です。

「ローコストからコストインテリジェンスの時代へ。これからの『エコビルド_』はローコストだけじゃない」の記事はこちらへ。
エコビルドに関する無料相談・事例資料はこちらよりどうぞ。
資料は郵送でお届けいたしますので、
お手数ですがお問い合わせ時にご住所をご記入くださいませ。